しまなみ海道&鷲が頭山TT
この日は愛媛県大三島(愛媛県といっても広島の忠海から
フェリーで25分)で行われる鷲が頭山ヒルクライムTTに
出撃のため呉線輪行。 帰りに尾道で飲む予定。。。
ヒルクライムするので最軽量の輪行。
100円均一の自転車カバーと70Lゴミ袋。全部で200g
しかし天気予報が遅れ外は大雨・・忠海で下車フェリーの
予定を諦め大会DNSを選択しそのまま尾道まで流れて
いきました。
尾道についてもまだ小雨だったので 同行のあきちゃんと
喫茶店でモーニング食ってたら雨もあがったので
ノープランでしまなみ海道へ。 格安クーポンも購入。
因島のはっさく屋さんでイモケンさん一家に遭遇したので
一緒に走ることに。。。
因島の裏コース、通称水軍コースを走ります。
アップダウンはありますが眺めは断然良いです!
青空も見えてきました!
と同時に蒸し暑さも倍増!走ってる間は良いんですが
止まると滝汗
因島・土生(はぶ)で分かれて生口島を目指してると
同じチームジャージが前方を爆走中。
追いつくと沢崎さん。。一緒に走ることに。
なんか今日はいろんな知り合いに出会う日です。
昼飯は瀬戸田の隠れた名店「しま一」でキス天丼。
サクサク激ウマです。穴子丼も超有名ですので是非!
雨をものともせずヒルクライムTTを午前中に行ってた
変態メンバーが伯方島から戻ってくるらしいので
お迎えにでかけました。その後定番「リモーネ」へ。
今日は知る人ぞ知る「パンの会」が開催中!
売り物でなく試食会ですが本当に買って帰りたいくらいに
美味いです!ワイン漬けドライフルーツナッツ最高!!
これね。。あーたワインが止まりませんよコレ!!
でナンダカンダ話してるうちにもう一度参加できなかった
メンバー入れてヒルクライムという話になってきました。
もうマッタリモードだったのに。
愛媛県・大三島の「鷲が頭山」436m
山頂が禿げ山っぽくて眺め最高の山らしいですが私は
初めてのトライ。30秒間隔で個人タイムトライアルです。
ツーリングでノンビリと違ってタイム計るとキツさ倍増!!
10%越えの斜度がガンガン出てきます。
真ん中より上は写真撮ることも出来ず・・
健脚がウリの面々もこの有様です・・(^^)
しかし眺めは素晴らしく良いヒルクライムコースです。
爽やかな風が吹きぬける瀬戸の山
ヒーヒー言いながら上がってきた道を風景を楽しみながら
下山します。 一番速い人で18分台、私は25分。
話にならない差ですがツーリングメインだと追い込んで
走る事少ないので楽しかったです。
戻ることに。
少し足に来てるので32~35km巡航で走ります。
揃ったペダリングの影が気持ちいいです。
一時はどーなるか・・とおもった天気ですが結果的には
目標をすべてクリアできました。
とても好きです。このあと尾道のバーでビールや
アメールピコンソーダなんかを飲んで電車で輪行。
いい休日が過ごせました。
実走距離135km 獲得標高1600m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
思いっきり遊んで楽しい一日でしたね^^
朝はどーなるかと思いましたが、合流できたおかげで面白さが倍増しました!!
ありがとうございました^^/
投稿: ラジボー | 2012年6月 4日 (月) 19:15
ラジボーさん
七味ありがとうございました!(^^)
やっぱZEROの面々と走ると意味無く燃えますね~楽しかったです。
終わりよければ全てヨシ!ということで。
また是非行きましょうね。
ありがとうございました。
投稿: やまもも | 2012年6月 4日 (月) 19:20
しまなみ海道といえば亀老山、カレイ山は知ってましたが、鷲ヶ頭山は初めて知りました。地図で確認してみると道路が見当たりませんが…(^_^;)
標高もかなり高めですね。大山祇神社あたりから上っていくのでしょうか
瀬戸田の“しま一”はかなり良さそうですね。自分も行って食べてみたい!
投稿: fuk@ | 2012年6月 6日 (水) 17:44
fuk@さん
大山祇神社の前を通る道の少し峠に戻ったところにお寺の横を入れば小さな林道入り口があります。ちょっとわかりにくいですが看板もでています。林道入り口から4.5kmほどです。
「しま一」は瀬戸田ではおススメです。
建物はプレハブみたいでなんだかオイシイそうに見えないんですが良心的な価格で味とボリュームは折り紙つきです。
投稿: やまもも | 2012年6月 6日 (水) 20:32
お疲れさまでした。
もう会えないかと思ってましたが、会えてよかったです。
タイム計るのも、いい刺激になって面白かったですね。
その代わり、しんどさは倍増でしたが・・・
投稿: 97 | 2012年6月 8日 (金) 17:31
97さん まいどです。
ほんとタイム計るなんてーのはツーリストにあるまじき行為(^^;
ですが妙に面白かったです!ヤバイ。
97さんのようになかなかストイックになれないから延びませんけど阿蘇望前にしてもテンション上がってなかったんですが突如スイッチが入りました。
本格始動開始します・・当社比ですが。。
投稿: やまもも | 2012年6月 8日 (金) 17:53