« 周防大島 | トップページ | 雲月山スノートレッキング »

2016年1月 2日 (土)

あけましておめでとうございます!

2016年 あけましておめでとうございます。

初日の出を見ようとホームグラウンドの「とびしま海道」へ。

この日は絶好の初日の出日和。完全なる「凪」です。

データでは正面の石鎚山あたりから昇るはず。

B4190

ガスでお湯沸かし年明けラーメン食ってコーヒー飲みながら

空が明るくなっていく気配を眺めます・

B4294

7時過ぎ 日の出 2016年が明けました。

B4301

無風の暖かい新年です。

今年も素敵な景色出会えますように。

元日はこれにて飲み会・・・(^^;

明けて2日・・・・朝4時起床

B4327

須波港を6時出発、健脚揃いの面々と尾道まで自走。

サイクリスト向けホテル ONOMICHI U2のレストランで

贅沢な朝食を!

B4337

朝7時から焼きたてパン食べ放題、卵料理、肉料理、

サラダや飲み物バイキング形式で。

B4343

あ~朝からガッツリ食いまくりです。 美味しい!

B4358

「クロワッサン」と書いたトースターに投入。。焦げてる。。

と思ったら「クロワッサンは入れないでください」と書いて

ありました・・(^^;

B4401

1月2日は 冒険倶楽部ZEROの初詣ライドと何年も

決まっています。 毎度の面々勢ぞろい!

B4455

途中は仲間と離れてミカン農道を巡りながら集合地点を

目指します。 暖かい瀬戸内海はいいなぁ。

B4487

チームZERO全員集合!

B4501

初詣でヘルメットお守り購入し恒例のおみくじ。。。

ここは凶比率大きいので有名です。おととしは大凶。。

昨年は大吉。。今年はまた凶。。(^^;

受け入れましょう~~~

B4510_4

途中再び農道巡りして出会った石川から移住してきた

柑橘農家の方にレモンをお土産にいただき

新品種「はれひめ」をごちそうになりました。

清見とオレンジの掛け合わせでミカンとオレンジの両方の

味がする本当においしいミカンです。まだ希少品種。

島の方々のおおらかさに触れます・・

B4562_2

オミシマコーヒーで一服。

B4547

今日はマンデリンをチョイス、コロンビアは豆で200g購入。

B4593_2

その後はフェリーの時間があるので死攻めの高速移動。

本当に死ぬかと思った~~(^^)

みなさん今年もよろしくお願いいたします。

|

« 周防大島 | トップページ | 雲月山スノートレッキング »

コメント

新年おめでとうございます!
今年も素敵な旅の写真を楽しみにしてます。
そして、その中の数枚の被写体になれれば、僕にとって良い一年となるはずです。
本年もよろしくお願いします(^^)

投稿: 97 | 2016年1月 3日 (日) 04:49

新年早々からいい感じで楽しんでますね。二日は早朝4時からですか、見習わないといけないですね。

投稿: FANTIC | 2016年1月 3日 (日) 10:32

97さん
こちらこそ今年も楽しいロード&オフロード、登山などいろんな遊びで楽しみましょう! いい景色に出会えますように!

投稿: やまもも | 2016年1月 3日 (日) 19:19

FANTICさん あけましておめでとうございます。
この三が日は暖かくてよかったです。
今日はとびしま海道に行ってましたが暑いくらいで16度の気温でした。
変な天気ですわ。 本年もよろしくお願いいたします。

投稿: やまもも | 2016年1月 3日 (日) 19:20

あけましておめでとうございます。

元旦の夜明け、、、
すごいきれい!!
波も穏やかな瀬戸内海、静かな空間が伝わってきます。
来年は、この光景まねっこしたいな。
あっ、年明けラーメンではないですよ。(笑)

今年も素敵な風景やおいしそうなもの、、、
ブログ更新楽しみにしています。
今年もどうぞよろしくお願いします。

投稿: あえ | 2016年1月 3日 (日) 21:16

あえさん あけましておめでとうございます。

これだけ暖かい年明けは初めてです。うれしいといえばうれしいけどスキー場関係者や夏場の水不足考えたら生態系に影響でそうで怖いです。特に渓流に影響がね~
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: やまもも | 2016年1月 3日 (日) 21:46

この記事へのコメントは終了しました。

« 周防大島 | トップページ | 雲月山スノートレッキング »