« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月29日 (木)

周防大島桜ライド

今日は山口県の周防大島へ花見

有名どころではないマイナーな桜から攻めようと。

一緒に行った友人も私も周防大島に所以があるのです。

B0633

久賀の八幡さん ここは穴場です!

B0648

墓所の桜は美しく鮮やかと言われます。

妖艶に輝きます

B0686

誰一人いない境内に満開の桜、思わずにんまり(^^)

回廊もあり素敵な神社です。

B0718

THE、日本の正しい田舎!

B0726

次の桜を目指して爆走! 途中でランチの電話予約を(^^;

B0767

定番のフォトポイント 霞んでるけどいつも綺麗!

B0803

どこもかしこも満開満開!

B0812

満開ダンシング!こころも軽い!が脚はゆっくり(^^)

B0849

片添でパエリアと鳥のグリルやらなんやらをガッツリのんびり頂きます。

大人のツーリングはこーでなきゃネ。

B0859

桜千本エリア このあたりになると贅沢な事に桜に飽きてくる(^^;

欲張りですなぁ~

| | コメント (0)

2018年3月25日 (日)

播州のんびりポタリング

今日は関西の友人たちと待ち合わせ龍野から赤穂への播州ツーリング

朝早く出るのが面倒なので夜移動し車中泊

待ち合わせまで時間があるので以前から噂に聞いていた岩山へ。

B0132

よく冷え込み日の出は震えるくらいでしたが太陽が出ると一気に

気温上昇! 鶴嘴山の西端にある屏風岩遊歩道を駆け上がります。

眺め最高!下を姫新線がはしり鉄分も豊富(^^)

B0177

かなり遠くからも列車が来るのがわかります。 断崖絶壁の展望地

屏風岩の頂上です。觜崎の屏風岩といいます。

B0184

絶壁の上で朝ごはん。岩の向こうは垂直に切れ落ちてます。

落ちたら間違いなくあの世行き(^^;

B0219

尾根縦走路は岩だらけですがしっかりしていてグリップもよく

走れる登山道です。

B0245

タイコ岩 低山とは思えない濃い内容とトレイルです。

B0256

山頂でもこの標高(^^; 私の自宅より低い・・のに秘境感あります。

B0265

龍野の町 初めて来ましたが落ち着いた良い街ですね。

山で朝ごはん食べちゃったので残念でしたが名物のにゅめんと珈琲の

モーニングなんかもあるみたい。 結構朝早くから開いてる純喫茶多い。

B0368

相生の菜の花畑 夏のような暖かさ

B0421

室津の知る人ぞ知るレジェンドの店でランチ


B0436

どーなっとるんこの価格・・

B0440

レジェンドうめちゃん 動きに無駄が一切ないマシーンのような回転動作

B0450

これが噂の天かす焼き ラーメンにインして食べるのが掟

B0460

潮待ちの港 室津

B0483

豪商が多かったみたいですね~ 自転車お守りもあります。

B0504

旗と網と覆面女子

B0535

赤穂の有名店ですぃーつ マジ美味い

B0541

これまた知る人ぞ知る「赤穂鉄道」廃線あと

B0557

廃線軌道あとをのんびりポタ~

やはりジモティのガイドがあるとディープなツーリングが堪能できますね。

良い旅は 良い情報げっと出来るかがカギ!

| | コメント (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »